2020年は Filofax のMonthly、Weekly、Daily で管理する
2019 年も残りわずか。そろそろ来年(2020 年)に向けて手帳を整理する必要がありそうです。2019 年は「A5 システム手帳」を利用していて、Filofax の Monthly と Weekly のスケジュールで管理しています。
以前、Filofax のリフィルは、万年筆のインクが裏抜けしてしまって、使えないと決めていましたが、昨年から紙質が変更され、万年筆でも裏抜けしなくなりました!これがなかなか素晴らしい!
そこで、2020 年も同様に Monthly と Weekly で管理しようと考えていますが、更に Daily を加えることにしました。
Daily に関しては、日記として利用かな、と考えての購入なのですが、それよりもちょっとした会議メモや Knowldge 用にも利用しようと考えています。わざわざ、新しいリフィルを起こす必要がないメモが、結構 2019 年は多かったので。
Monthly と Weekly に関しては、基本的には「予定」を管理します。仕事柄、既に 2020 年の 6 月くらいまで既に予定が入っていますが、Monthly には、時間と略記号で予定を記入し、全体の予定を見渡す必要があるので。
Weekly に対しては、時間目盛りがあるので、当然時間ですが予定の詳細を記入ししています。ちょっとした連絡先や場所も Weekly で管理します。
Daily(1 日 1 ページ)には、実際のスケジュールやメモ、その他、日記帳としても利用することにします。システム手帳は、言わずと知れた「ページを入れ替えることで」その効果を発揮してくれますが、それでも時系列でのノート・メモも結構必要で・・・Daily があれば、時系列を解決してくれます。
私の場合、仕事もプライベートも全て「A5 システム手帳」に記入することにしているし、カードや銀行の通帳等もシステム手帳です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません