カトレアのシワシワになった葉の回復方法
カトレアに限らず、ランの栽培には、温度、湿度、照度の管理が重要であることは、よく知られています。温度(暖房があれば何とかなるし)と照度(窓際や LED ライトの活用で何とかなるし)の管理は、比較的簡単と感じている私ですが、湿度の管理は本当に難しいと考えています。
我が家にあるミニカトレア「ハウヤンオレンジ」が正に湿度管理に失敗して・・・葉がシワシワになってしまっていました(写真を撮るのを忘れた!)。何度も何度も霧吹きで葉水を与えるのですが、復活しませんでした・・・
葉がシワシワになることには、いくつか原因はあると思いますが、我が家の場合は明らかに「水不足」なのですが、単純に水やりをやるということではなく、全体の湿度を上げる必要があります。
そこで、一定期間、高湿度を維持するために、ポリ袋に鉢毎包み込み、そこへ葉水をたっぷりと与え、1 週間ほど維持すると・・・ご覧の通り、ほとんどシワシワが無くなっています。
写真では、Before/After の写真がないので、解りにくいのですが、かなり葉にあったシワシワが無くなっています。
「ハウヤンオレンジ」は、かなり小型のカトレアなのでポリ袋で包み込むことができましたが・・・大型種は、なかなか厳しいでしょう。ただ、明確に言えることは、湿度を上げることで、ランの葉を復活させることができる(シワシワの葉が復活する!)、ということ。
ミニカトレア「ハウヤンオレンジ」は;
コンパクトながら沢山の芽を吹かせながら元気に成長してくれる愛らしいミニカトレアです。なぜイエローではなくオレンジなのかは私たちもわかりませんが、きっと交配の中でオレンジ品種が使われたものと思われます。黄色のリップにちょっと入る赤が印象的で、株が充実すると何輪も花を咲かせてくれるようになります。芽が多く出るので株分けも容易で増やしていく楽しみも味わえます。
引用元:「【楽天市場】洋ランの苗『ミニカトレア ハウヤンオレンジ | 森水木のラン屋さん」より
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません