味噌汁に「ほんだし」と「佐倉みそ(白・赤)」、具は豆腐となめこ
【追記:2019 年 11 月 17 日】
公開時に、完成した「味噌汁」に注目し過ぎてしまって、その手順を記憶できていませんでした。水を入れて、ほんだしを入れて、具を入れて、最後に味噌を溶く・・・実は、この手順はあまり良くなさそうです。実際にこの手順で味噌汁を作 ...
瀬戸焼き手書き「香炉」が大きくて良い感じ
仏壇用の香炉が小さくて、しばしばお線香の灰が香炉の外にこぼれてしまって、掃除が結構大変です。毎日、お線香をたくので、もう少々大きな香炉が欲しかった!ただ、いかにも仏壇用って感じの香炉は避けたかったんです。
そこで、ちょっとおしゃれな、それでいて大きな香炉を物色し ...
子持ちかれいの煮付けは「落とし蓋」がキー
パルシステムの通販で購入した「子持ちかれい」に煮付けにチャレンジしました。簡単だという娘達のアドバイス!?もあってチャレンジしたのですが。
結果は・・・味は良かったのですが、下半分は味がしっかりと付いていたのですが、上側の味は薄い!煮汁は、ほとんど無くなっていま ...
野菜炒めを「味噌と醤油とみりん」で味付けてみたけど、ちょっと残念な結果になった!
男やもめ、とにかく野菜の摂取は重要なサバイバルスキルと信じています。コンビニの「そのまま食べれるミックスサラダ」なんていうものもあるのですが、どうも生野菜が嫌いだし、何と言っても飽きる!
そこで、最近気が付いたのが野菜炒め。フライパ ...
Google Analytics 利用のために「子テーマ」を編集
公開しているブログとはいえ、自分用の備忘録の色が強い「KORISYO」ですが、それでもちょっとだけ、どれ位の方が閲覧してくれているのかな〜ってのが気になります。そこで、「Google Analytics」を導入することにしました。
出典:「Google アナリティクス ...
パルシステムの生姜焼きは材料の取り違いで大失敗
パルシステムの宅配は、妻亡き後のサバイバルツールになっています。カタログを見ながら食材や食品を注文する・・・週末は、カタログとのにらめっこも、最近では慣れてきました。
月曜日・・・パルシステムの宅配日。月曜日は通常は仕事で不在なのですが、今日(2019 年 11 ...
カリカリ甘辛れんこんは大失敗!
最近、ちょっとはまっている料理ですが、素材を活かして、その味を堪能する、なんて生意気なことを考えています。
カリカリ甘辛れんこん(失敗)そこで、今が旬と謳われたれんこんを料理してやろうと、とっても簡単そうにみえた「食材1つで! カリカリ甘辛れんこんのレシピ動画・ ...