パルシステムの「やわらかロースとんかつ」をカツ丼にした!ただ、ちょっと味が薄いな〜
パルシステムの「やわらかロースとんかつ」は、個人的に常備したい商品です。通常のとんかつで十分に美味しく、何よりも冷凍されたまま約 170 度の油で揚げるだけ。10 分もあれば、とんかつ定食が出来上がる!
ただ、それだけでは技がない!(なんちゃって)。そこで、カツ ...
餃子のつけダレは「大根おろし、梅肉、生姜、塩」で
今日の夕食は、パルシステムで購入した「大阪王将の餃子」でした。通常はポン酢をつけダレとして利用しているのですが、本日到着した参考書「たれ・ソースの基本とアレンジ571 定番おかずからお店の味まで」(学研パブリッシング:2014年11月4日)につけダレの例が ...
パルシステムは「男やもめ」の強い味方です!
妻が他界して、それでも生きていく必要があって、そのためには食べる必要がある。こんな当たり前のことが、想定以上に大変です。食べるための調理が必要ですが、それ以前に食材を調達しなければなりません。まだまだ現役の仕事人ですから、買い物へ行く時間がありません。
そんな環 ...
子持ちかれいの煮付けは「落とし蓋」がキー
パルシステムの通販で購入した「子持ちかれい」に煮付けにチャレンジしました。簡単だという娘達のアドバイス!?もあってチャレンジしたのですが。
結果は・・・味は良かったのですが、下半分は味がしっかりと付いていたのですが、上側の味は薄い!煮汁は、ほとんど無くなっていま ...
パルシステムの生姜焼きは材料の取り違いで大失敗
パルシステムの宅配は、妻亡き後のサバイバルツールになっています。カタログを見ながら食材や食品を注文する・・・週末は、カタログとのにらめっこも、最近では慣れてきました。
月曜日・・・パルシステムの宅配日。月曜日は通常は仕事で不在なのですが、今日(2019 年 11 ...
手羽元の照焼きにチャレンジした!
生きるための料理ではありますが、最近はちょっと趣味になりつつあります。娘達から「何もできなかったんだから、ブログでできるようになっていく過程を公開したら!?」なんていう指摘もあって、ちょっと調子にのっています。
今日は・・・「手羽元の照焼き」ってのにチャレンジで ...