薫明堂の「月待ち雲」は、料亭、旅館、芸能人が好む!?
和風旅館や料亭で利用されているお香を探して、色々とネットを徘徊していると「旅館や料亭、芸能人の方が利用している」という謳い文句の薫明堂(くんめいどう)の「月待ち雲」というお香を見つけました。白檀がベースの香水香という分野のようです。
具体的に、どこの旅館や料亭で ...
白檀好きにお勧めの「特選白檀 鳳雲」は仏壇へ
お香は、伽羅(きゃら)とか白檀(びゃくだん)、そして沈香(じんこう)と言っても、その製造方法、特に原料の配合方法によって、その香りは千差万別ということが解ってきました。
これまでの経験から伽羅系のお香が個人的には好きなのですが、娘達から「香りがきつすぎて苦手」と ...
大発の「特選丹花(たんか)」は必須のお香になった!
すっかり趣味の一部となったお香ですが色々と試しています。それこそほぼ毎日、玄関で、リビングで焚いてます。お線香と表現した時には、亡き妻の仏壇用として、お香と表現した時は室内で、それこそ「香り」を楽しむものとして区別しようと考えています。
お香も、これまでかなりの ...
みのり苑の風韻シリーズの「伽羅」と「白檀」の高貴な香り
お線香やお香にはまって数週間が過ぎました。亡き妻のために頂いたお線香が多く、不謹慎にも好きな香りや煙というのが出てきて、まだまだ経験の無いお線香を試したくなってきています。
本ブログで公開した投稿記事「松栄堂の芳輪シリーズ「堀川」と「白川」にはまる!」では、お気 ...
松栄堂の芳輪シリーズ「堀川」と「白川」にはまる!
2018 年 9 月 26 日に妻を亡くしました。それからほぼ 10 ヶ月後、2019 年 7 月 12 日に父を亡くしました。日常を取り戻すのに結構時間が掛かりましたが、何とか現実を受け入れて、そして仏壇にお線香をあげることが日課となりました。
ちょっと不謹慎 ...